運動・学習療育・土日対応・送迎あり
世田谷の放課後等デイサービス「UP(アップ)」

運動・学習療育アップ 運動・学習療育アップ
045-511-8917 メールでお問い合わせ
楽しみや安らぎを共有しながら自分たちで好きなものを選んでめいっぱい楽しもう!

放課後等デイサービス「UP(アップ)」ってどんなところ?

障がいを持つ児童に対し運動をメインに療育を行う児童発達支援と放課後等デイサービス

障がい児のために運動と学習で療育を行う放課後児童デイサービス

「運動・学習療育アップ世田谷教室」は、発達の偏り・遅れ、障がいのあるお子様を対象とした、世田谷区にある児童発達支援及び放課後等デイサービスです。概ね2歳~18歳までのお子様に対し、個性や行動の特性に配慮した「安心して取り組める活動」「様々なアプローチ」「適切な環境」を提供しています。

「可能なかぎりお子様ひとりひとりの発達速度や特性、生活状況に合わせて発達の課題に寄り添うこと」と、「地域の機関や集団、医療機関と、それぞれ必要に応じた連携をはかること」が、アップが掲げる基本方針です。

小学校1年生~高校3年生までの児童が対象の『放課後等デイサービス』では、体の使い方をいろいろ体験できる「コーディネーション運動」や「サーキットトレーニング」を組み込んだメニューを主な活動に、「休日・学校帰りに安心して過ごせる場」「目的をもって活動できる場」として、お子様自身が理解して参加することが可能な小集団療育を提供します。

また、未就学児が対象の『児童発達支援』では、達成感と見通しを得ることができる少人数での活動を組みあわせた「小集団療育支援」と、個別のニーズに応じた「個別療育支援」を運営の主軸に、地域集団を活用している方による併行しての利用を想定して、お子様に合った療育の環境を提供しています。

児童発達支援・放課後等デイサービスとして世田谷区に地域貢献できるよう、そして何より、お子様ご本人とご家族どちらにも支えとなれるように目標を掲げ、活動しております。

障がい児のために運動と学習で療育を行う放課後児童デイサービス

施設について

施設の様子

児童発達支援

「運動」「個別課題学習」

【運動】
幼児期に必要な基礎的な体の動きを無理なく行えるよう、サーキット形式や単発の形で様々な運動プログラムを組み立てていきます。また、模倣を狙った体操、集団遊びの要素を取り入れた運動など、クラスによって、また時期によっていろいろなことにチェレンジし、たくさん体を動かす機会を提供します。

【 個別課題学習(ワークシステム)】
様々な手先の作業課題や、パズル、シール貼り、ぬりえ、視知覚トレーニング教材など、興味や発達段階に合わせた机上課題を提供します。

放課後等デイサービス

「運動」「個別課題学習」

【運動】
バランスよく段階を踏んで運動に取り組めるようカリキュラムを組んでいます。サーキットトレーニングやマット運動、体操、体幹トレーニング、リズム運動など、集団指示に応じながら、たっぷり体を動かす時間です。

【 個別課題学習(ワークシステム)】
様々な手先の作業課題や、パズル、シール貼り、ぬりえ、視知覚トレーニング教材など、興味や発達段階に合わせた机上課題を提供します。

  • アップのテーマ・その1

    見てわかる「環境設定」、見通しの持てる「カリキュラム」作り

  • アップのテーマ・その2

    自己肯定感、コミュニケーションマインドを育てる「学び」「遊び」「運動」の提供

  • アップのテーマ・その3

    保護者の方と一緒に考える、将来を見通した「個別支援計画」の作成・見直し

  • アップのテーマ・その4

    定期的なミーティングや研修による、スタッフの「情報共有と育成」

「UP(アップ)」からのお知らせ

2020.07.12
運動・学習療育アップ世田谷教室のwebサイトを公開しました。

スタッフブログ

車椅子ラグビーチーム『横浜義塾』

運動・学習療育アップは車椅子ラグビーチーム横濱義塾を応援しています

採用情報 スタッフブログ メールでお問い合わせ